ようこそ! 東京建築士会  品川支部ホームページ へ
    東京建築士会  品川支部は建築士会の綱領・会員倫理規程を遵守し、地域への貢献を目標に活動しています。
    ※※建築士のためのなんでも相談室※※ 詳しくは事務局へ 「お問合せ」からのご相談も受付中です。
    「 会員専用情報 」の閲覧にはパスワードが必要です。 品川支部会員の方は「お問合せ」から連絡をお願いします。
    
    20250731★★★〜設計に携わった構造設計担当者が語る〜大阪・関西万博大屋根リングの設計から完成までは終了しました★★★
    
    20250606★★★戸越公園駅周辺地区補助29号線拡幅エリア完成までの街の空洞化対策は終了しました★★★
    
    20250514★★★建築基準法改正に伴う4号特例縮小等に関する講習会は終了しました★★★
    
    20241205★★★2025技術研修会「建築業界における3Dスキャンアプリの最新活用事例」は終了しました★★★
    
    20241205★★★技術研修会&忘年会「ピアレックスRC工法G-PFシステム特殊描画模様描画を用いた多彩描画塗装の事例と応用」は終了しました★★★
    
    20241031★★★まちあるき「モダニズム建築を巡る」は終了しました★★★
    
    20240620★★★「大井第三地域センター」見学会・セミナーは終了しました★★★
    
    20240314★★★現地見学会「五反田JPビルディング」は終了しました★★★
    
    20240215★★★新年特別企画セミナー「国立競技場駅の設計から完成まで」は終了しました★★★
    
    20231215★★★技術セミナー「地盤と建物の関係性」は終了しました★★★
    
    20231110★★★まちあるき「水上から見た品川近郊の再開発事業」は終了しました★★★
    
    20231007★★★第36回しながわ夢さん橋2023「夢のかけ橋をつくろうワークショップ」は終了しました★★★
    
    20230622★★★〜旧東海道品川宿の景観に配慮した小学校・幼稚園〜「城南小学校・幼稚園見学会」は終了しました★★★
    
    20230324★★★品川支部技術セミナー★★★「3Dスキャン計測アプリによる測量実習講座」 ★★★終了しました。
    
    ★★★ ~みんなで伝え、創り、育てる~「 品川の景観まちづくりフォーラム 」開催のお知らせ ★★★ 終了しました
     
    ★★★写真★★★旧東海道品川宿の「変わる街並み」をお楽しみください。
    ◆◆◆人気「旧東海道・品川宿」◆◆◆など     品川の景観まちづくりについて現在と未来を探ろう◆◆◆
    フォーラム後の品川支部忘年会への参加有無についても同時にお知らせください。
                     
                
        
    
                    チラシのプリントはこちら
        
        
                    
                品川景観まちづくりフォーラムチラシ.pdf
                
                    PDFファイル
                    3.9 MB
                
                
             
             
    
         
    しながわ文化活性化事業「 木心 」会場(エコルとごし)内「建築士さんと一緒にレオナルドの橋を作ってみよう」◆◆◆レオナルドの橋、組み立て写真は20221008「夢さん橋」会場での分掲載     ※※※終了しました。
    
    見学会開催のお知らせ  20221101「西品川一丁目地区市街地再開発事業見学会のご案内」 ※※※終了しました。
    
    Machi_info  20220528~地域のレガシィを巡る~「煉瓦のまち品川」を歩こう 開催のお知らせ   ※※※終了しました
    
    20220520「品川支部総会」及び「第3回 東京建築士会品川支部 Web併用セミナー」開催のお知らせ ※※※終了しました
    
    20220324「第2回 東京建築士会品川支部 Webセミナー」開催のお知らせ ※※※終了しました
 
    
    
        
    第2部
     
    講師:廣瀬 直輝氏よるWEBセミナー
     
    (株式会社 ピアレックス・テクノロジーズ 取締役社長)
     
    詳しくはここをクリック
     
 
     
    20211112「地域のレガシィ」を巡る品川街あるき・・・『水辺とアートの街 天王洲アイルを歩く』 ライブラリー  & フォトコンテスト  ※※※終了しました
    2021「地域のレガシィ」を巡る品川街歩き・・・『水辺とアートの街 天王洲アイルを歩く』フォトコンテスト 入賞作品 発表
                     
                
        
    
                    手のひらサイズガイドブック
        
        
                    
                天王洲アイルを歩くガイドブック.pdf
                
                    PDFファイル
                    7.2 MB
                
                
             
             
    
         
    お知らせ 20211216 Webセミナー「品川のまちづくりと今後の展開」+ 品川支部忘年会 ※参加方法・注意事項等をご確認の上お申込みください ※※※終了しました
    
      20211003「品川の家」見学会 ・・・東京建築士会2021年 住宅建築賞 入賞作品  ※※※終了しました
    建築主・藤澤康博様同席のもと、設計者・大石雅之様より設計概要説明があり、その後二班に分かれて内部見学致しました。
    藤澤康博様、大石雅之様、ご協力ありがとうございました。
    
    2021 城南小学校・幼稚園見学会のご案内          ~旧東海道品川宿の景観に配慮した小学校・幼稚園~
    
    2019建築品川フォトコンテスト作品選考結果発表 (入賞作品)
    
 
    
    
        
    家族で「作ってあそぼう」割りばしブリッジ。
    むずかしい割りばしブリッジができたら、
    お知らせください。
    このホームページに発表します。
    たくさんのお知らせ待ってます。
    画像をクリックすると嶋村さんの作品が見られます。
     
     
 
     
    2020新年会特別企画「講演+夕暮れの戸越銀座商店街を歩く」のお知らせ。  ※※※終了しました。
    
    2019 梓設計見学会・合同忘年会のお知らせ。   ※※※終了しました。
    
    第5回 地域のレガシィを巡る 「 品川 街歩き2019」のお知らせ。   今回は「御殿山」   ※※※終了しました。
    晩秋・・・雨の茶室\\\///有時庵  設計・・・磯崎新  大工棟梁・・・中村外二
    原美術館・・・IZUMI KATO 「LIKE A ROLLING SNOWBALL」 展   学芸員による解説
    
    ③いきいき品川まち情報 「 第25回 建築家たちのスケッチ展 2019」のお知らせ  201908 ※※※終了しました
    
    🌟「ウッドコミュニケーション」ミーティングからアクションへ  講演会等のお知らせ 
    
    20190326「川崎市立小杉小学校」見学会+給食試食会のご案内 ※※※終了しました・・・未来志向の素晴らしい小学校でした。
    
    2019 「 講演会+新年会」 のご案内・・・・・新たに建築士試験に合格された方々をお迎えし「建築士試験合格おめでとう」会を兼ねた「講演会+新年会」を開催します。 品川在勤、在住の皆様是非参加ください。新建築士、会員の皆様 お待ちしています。
    
    <②いきいき品川まち情報>2019年2月3日(日曜日)16:30~【法政大学大学院デザインスタジオ作品発表会】  会場:北品川・・・そば処 「いってつ」TEL03-3471-3842 
    
    技術研修会・合同忘年会のお知らせ  日時12月13日(木)16:00~ 場所:神田駿河台・コトブキシーティングショールーム・忘年会会場は決まり次第告知します。 ※※※終了致しました。写真等はしばらくお待ちください。
    
    第4回 「秋の東海道品川宿を歩く」 ※※※終了致しました。
    
    見学会のご案内・・・6月29日(金)15時~  見学場所・・・埼玉県本庄市「はにぽんプラザ」※※※終了しました。
    市民参加による設計手法を担当者が解説します。見学会詳しくはここをクリック
    
    技術研修会「補助金・助成金のしくみと建築士に求めるもの」の案内・・・日時:平成30年3月16日 (金)PM6時00分から 会場:品川区中小企業センター 中会議室 ※※※終了しました
研修会終了  品川区における助成金と補助金の特性と実情 又、景観等についての詳しく解説して頂きました。
    
    平成30年2月9日 品川支部 新年会  ※※※終了しました。
    新年会会場  KAIDO books & coffee  代表の挨拶
    
    12月1日開催  《技術研修会+合同忘年会のご案内》 終了しました。沢山の参加ありがとうございました。
    
    ・会員や一般の方々の、住宅・建築関連の悩み事に「セカンド・オピニオン」として、様々な分野のベテラン建築士が対応いたします。こちらからお申込ください。
    ご相談者様の利便性強化の為<セカンド・オピニオン登録者募集中>
    ・設計、施工、材料、管理運営、その他得意分野をお持ちの建築士で、セカンド・オピニオンのできる方を幅広く募集しています。・・・詳しくは品川支部事務局まで連絡をお願いします。 人材バンク登録アンケート用紙はこちら
    
    ★★★品川区 わたしたちの わ!しながわ情報★★★①木造住宅耐震改修・除却・シェルター設置支援事業  ②非木造・分譲マンションの耐震改修工事等支援事業  ③特定緊急輸送道路建築物の耐震化支援事業  ご案内
    ①木造住宅耐震改修・除却・シェルター設置支援事業はここをクリック②非木造・分譲マンションの耐震改修工事等支援事業はここをクリック③特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援事業はここをクリック
    「品川区の景観への取り組み」についてのこちらをクリックしてください。
    
    賛助会員の紹介:株式会社ピアレックス・テクノロジーズ「光触媒コーティング材ピュアコート」の開発製造・施工
    賛助会員の紹介:株式会社コロナ技研 「住設機器・施工販売」
    賛助会員の紹介:三協株式会社 「コンクリート構造物の総合診断」ビルデングドクター
    賛助会員の紹介:株式会社ミサワ商会 「CFボードヒーター・遠赤床暖房・岩盤浴システ」設計・製造・販売
    賛助会員の紹介: nat
    株式会社  「Scanat(3Dスキャンアプリ等)の企画、開発、販売、運営」
    
    品川支部は建築士会の綱領・会員倫理規程を遵守し、地域への貢献を目標に活動中です。建築士の皆様、支部活動見学にお越しください。お待ちしています。
    
        
    「建築士会の綱領」
     
    □われわれの建築は 人類の幸福のため 最良の芸術たるべし
     
    □われわれ建築士は 社会の発展のため 最新の指導者たるべし
     
    □わが建築士会は 会員の向上のため 最善の団結たるべし
 
            
        
        
    「建築士会会員倫理規定」
    1 法令等の遵守と品位の保持
    2 知識および技能の維持向上
    3 相互の信頼と協力
    4 秘密の保持
    5 説明責任
    6 情報の開示
    7 地域社会への貢献
 
    
     
        
    東京建築士会は建築士法に定められた一般社団法人です。
    品川支部 事務局からのお知らせ          東京建築士会品川支部 facebook 下記をクリック
 
    
    
        
    活動目標~地域を担う次世代建築士を応援しよう~
     
    令和元年度 品川支部活動計画の概略
    1、しながわ建築ネットワークの拡大
    2、セカンド・オピニオン制度の具体化
    3、地域を対象とした見学会、ボランティア活動開催支援
    4、会員相互の交流促進と勉強会などの開催
    5、委員会活動の充実
    会員の皆様、積極的な参加をお待ちしています。
     事務局より 
    会員の紹介欄をつくりました。会員皆様の紹介を顔写真等付で作成したいと考えています。
    例えば、ご自身、ご家族、愛犬等々の写真と30字以内の説明文などのデータをメールでお寄せ下さい。
    ご協力をお願いいたします。(参考例は会員名簿欄を参考にしてください)
    変更、取り止め通知はいつでも大歓迎です。安心してお申込み下さい。
     
 
 
    ・・・・・ご入会や「建築士のためのなんでも相談室」に関する事はメールで事務局まで・・・・・
    一般社団法人 東京建築士会 品川支部事務局        mail :shinagawaarchitecturenetwork@gmail.com